今日から平常運転です。
一日出張レッスンなので、雨はいやだな・・・
とある アスリートさんが腰痛を訴えました。
脊柱起立筋という背骨の側に走る筋肉をほぐしたものの 改善具合がいまいち。
肋骨周辺もストレッチしてみたけれど (-ω-;)ウーン
若干治まってくると 股関節のほうが痛くなってきた。
じゃ、お尻の筋肉?? と大殿筋・梨状筋を解す・・・お、なんか違ってきた。
ボディポテンシャルで 股関節周辺のトレーニングや足首の動きもやって、
背骨の丸め伸びも取り入れる・・・
これが、かなり効果がありました。
レントゲンを撮ってみると、背骨が右にすこしばかり傾いているとのこと。
その傾きが 身体の左側が突っ張る原因を作り出し
競技特性などもあって、股関節に痛みがでているようでした。
身体って 奥が深いですね・・・
ボディポテンシャルで 改善できました。
派手な動きではないけれど、関節周辺の『インナーマッスル』に強度をもたらせてくれます。
そして、痛みがなくなり 抜けそうな感覚がなくなる ということもあるのです。